カテゴリ: 偏光レンズ

11月1日より新たに取り扱いブランドが加わりました。

「CRYSTAL クリスタル」


FullSizeRender

2018年に台湾でスタートした偏光サングラスブランドで、傷に強く歪が少ない『ガラスレンズ』を採用しているのが特徴です。

●そもそも『ガラスレンズ』って良いものなの?

23年間メガネ業界に携わっておりますが、ガラスレンズを販売する機会は年に数組かっていうレベル。

プラスチックレンズに比べて<重い><割れやすい>というネガティブなイメージも強く、特にスポーツグラスを専門に扱う当店では、<軽量><割れにくい>といった性質をもつプラスチックレンズを優先しています。

「ガラスレンズじゃなきゃダメ!」っていうお客様の例として、宝石の鑑定士さん顕微鏡を見る研究者さんレンズの厚みを薄くしたい強度数のお客様などが挙げられます。

宝石の鑑定士さんで言えば、ガラスレンズの持つ<透明度が高い><歪が少ない><屈折率が高い>という性質を求められます。

プラスチックレンズは、薄くしたり、紫外線カットを施す際に混ぜ物を加わえますので、一見綺麗な透明レンズに見えても濁りや黄ばみが生じてしまいます。

倍率の高いルーペで純度の高い宝石を鑑定するシビアな世界ですから、僅かなレンズの濁りも見抜いてしまうのでしょう。

「ガラスレンズじゃなきゃダメ!」っていうお客様の多くは、ガラスの持つ<傷に強い>という性質よりも「見え方」を優先しているように思えます。

各レンズメーカーがガラスレンズから手を引いていく中、見る事にシビアなお客様にとって、「CRYSTAL」のようなガラス製偏光レンズで勝負するブランドはめちゃくちゃ貴重な存在なのです!

●ガラス製ってだけじゃない!

CRYSTALのガラス偏光レンズは、ブランドマネージャーEdwardさんのお父さんが経営されている台湾のレンズ工場で製造されています。(主に海外のスポーツサングラスにOEMでレンズを供給している)

デモンストレーションで、ミラーコーティングされたレンズの上にハサミを走らせます。
FullSizeRender
比較するために用意されたポリカーボネートレンズは予想通りの結果で、CRYSTALのガラス偏光レンズには傷が付きません。

ミラーコーティングがレンズ表面ではなく内側に施され、硬くて傷が付きにくいガラス素材をレンズ表面にセッティング。(あとで調べたら今までも存在した技術みたい)

それよりも僕がとても驚いた技術が「COLOR ENHANCING TECH」というもので、色をしっかりと表現し裸眼よりも鮮明に見える技術。

スポーツグラスにはコントラストを上げる技術は結構使われてますが、CRYSTALのはちょっと違っていて、色味の変化が少ないはずのグレーカラーなのに、赤や緑が鮮やかに見える!

例えるなら、テレビの4KとかHDRの映像を見ている様な感覚になります。

ガラスレンズの持つ透明度が高く、歪が少ない性質に加えて、コントラスト機能もあるって単純に凄いな。

残念ながら「COLOR ENHANCING TECH」はミラーレンズタイプにしか対応していないようです。

UVカット機能は、紫外線に加えてエネルギーの強い425nmまでをカットするグレードの高い「UV425 PROTECTION」を備えています。

反射を抑えるチカラは「偏光度99.5%」と完璧!!

●日本のブランド?って勘違いしそうなフレームデザイン

CRYSTALのフレームには注目すべき点がいくつかあります。

レンズを装着するフロントには「TR90」という樹脂素材を使用し、耳に掛かるテンプルには「アセテート」という繊維素材を使用しています。

レンズ側にアセテートではなくTR90を使用する理由としては、軽量で変形しにくい樹脂素材の特徴を生かし、偏光レンズへの負担の軽減や、掛けた時の重さが前方に集中しないようにする為です。

アセテートは熱に弱く膨張したり縮む事があるため、偏光レンズへ負荷が掛かれば、偏光性能を発揮する事ができなくなります。

反対にテンプルへTR90を使用しない理由としては、お顔に合わせた際に、耳の位置や頭の形にあわせて調整が出来るようにする為です。

フレーム全ての素材をTR90で構成した方が安価で仕上げられますが、性能を引き立てる目的であったり、掛け心地の良さを追及して素材を変えているところが、日本の製品に相通ずるものがあって共感させられます。

ノーズパッドもしっかり高さがあって、多くの方にフィットすると思います。
FullSizeRender

●日本由来のモデル名が親日感があって嬉しい♪

「KIMURA」「YOI!」というモデル名についてEdwardさんに伺ったところ、台湾ではカッコイイ男性のイメージが『木村拓哉さんらしいです。

「YOI!」については日本語の良い』からきているみたい。

結果的にネーミングが気に入ってこの2モデルをセレクトしたわけですが、デザインも「KIMURA」はボリューム感のあるウェリントン型、「YOI!」は個性的なクラウンパント型で、どちらのモデルも凄くイケてます!!

「KIMURA」¥31.900(ミラー) ¥29.700(スモーク)
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
「YOI!」¥31.900(ミラー) ¥29.700(スモーク)
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

ちなみに皆さんが1番気にしてる重量ですが、「KIMURA」が39g、「YOI!」が33gとなってます。

僕がスポーツグラスとして愛用するXAZTLANのCHEROKEEと実はあまり変わらないのにビックリしました!
FullSizeRender
FullSizeRender

将来的に正規輸入代理店ができれば、供給やアフターが安定すると思います。

それまでは日本でも限られたお店でしか手に入りませんので、是非、店頭でお試し頂き「CRYSTAL」のガラス偏光サングラスの素晴らしい性能を体験してみて下さい!
FullSizeRender


オードビー大阪 難波

<thanks >
@crystalrgb425
@chosehow
@soeyewear
@optic_smith
@louis.tsang
@d.katori
@boot_eye




















高槻市を流れる芥川の上流部にある管理釣り場「芥川マス釣り場」さんへ行って来ました。
FullSizeRender
正式名は「芥川漁業協同組合」で、その名の通り漁協の皆様が運営されています。
FullSizeRender
大阪市内からも近い場所にあり、自然の川を利用した管理釣り場なので景観も素晴らしく、良く釣れる!と評判の管理釣り場なのです♪

良く釣れる理由として、釣りをする場所が個々に区画で仕切られており、自分が釣る場所が決まれば、そこへ直接お魚を放流してくれるシステムだからです。

活発でやる気のある魚たちが、ルアーに向かってもの凄い勢いでチェイスしてくる姿が見れて興奮しますよ!
FullSizeRender
また、こちらの管理釣り場では、直火がオッケーだったりするのでBBQをしたり、寒い日に暖をとったりする事もできるので、釣りの初心者の方がいたとしても、友人や家族と一緒に楽しめるアットホームな雰囲気が魅力ですね。
FullSizeRender
※火やゴミの処理は各自責任を持って行い、他の方に迷惑が掛からない様にしましょう!

料金システムは1日券¥3.500のみで、その他に駐車場利用される方は¥1.000となります。

この日は平日の火曜日という事もあり空いてました。(土日祝日はいっぱいみたいです)

数釣りを楽しむなら、仕切られた狭い釣り場の中で、魚の居る所にルアーを通す必要があります。

基本的にサイトフィッシングとなるので、偏光サングラスが大活躍します!むしろ必須!!
FullSizeRender
軽めのスプーン(1.5g以下)やスピナー、クランクが主なヒットルアーで、カラーはナチュラル系に反応が良かったです。

水の流れのリズムに合わせたデッドスローのタダ巻きが効果的でした。

良い機会でしたので、ローライトの季節・フィールドに適した偏光レンズのテストも行いました。

明るい視野を保つグリーン系カラーをいくつか準備してきました。
FullSizeRender
①TALEX「EASE GREEN
FullSizeRender
②SMITH「X-LIGHT GREEN37
FullSizeRender
③XAZTLAN「GP LEAVES
FullSizeRender
④オードビー「OZP1000」
FullSizeRender

当日は夜から朝にかけて雨が降った影響からなのか、川の水の透明度はそこそこな感じで、やや緑がかった色をしていました。

どの偏光レンズも水面の反射を抑える機能は同じレベルで、魚の動きや川底の石も確認できます。

視野の明るさやコントラスの感じ方は人それぞれ違ってきますが、個人的な感想としてレビューしておきます。
※各レンズの透過率や偏光度などの詳しいスペックはスタッフまで直接お尋ね下さい。

①TALEX「EASE GREEN」は自然に近い見え方。

②SMITH「X-LIGHT GREEN37」③XAZTLAN「GP LEAVES」は、ルアーやラインの色がくっきり見えました。

④オードビー「OZP1000」は、色味の変化が一番大きく、特に黒い魚の影がはっきりと見えました。

本気で数釣りだけを楽しむなら、魚の動きや、ルアーやラインの動きを確認しやすいピンク系オレンジ系のカラーの方が、コントラスト機能が高いのでオススメかもしれません。

芥川マス釣り場さんの様にアットホームでライトなフィールドであれば、自然の景色を楽しんだり、BBQなどのキャンプを楽しんだりと、色々な場面で活躍するグリーン系カラーがやはり適してそうですね!

偏光サングラスも釣りのタックル同様にそれぞれ特徴を持っていますので、実際の目で体感頂く事をオススメします!

店頭にて様々な偏光レンズのサンプルをご用意しておりますので、店内の水槽の様子や屋外に出て実際に景色をご覧になってみて下さい(^o^)

最後に、フィッシング偏光サングラスメーカーZequeさんより新発売のアクセサリー「NUDE TUBE」をご紹介させて頂きたいと思います。
IMG_8691
釣りや水場のアクティビティで活躍しそうな小型の防水BAGで、サングラスはもちろんスマートフォンやキーケース、絆創膏などのエイドキットを、水に濡らすことなく持ち運べます。

容量1リットルのコンパクトサイズなので、バックインバックとして荷物の仕分けに良さそうですね。

実際にこれ単体で使うと紛失や盗難のリスクもありそうなので、本体に付属されるDカンにカラビナを装着して、メインBAGやウェアに取り付けて使う事が望ましいでしょう。

アウトドア好きな方にはスタッフバッグ的なデザインがきっと刺さるんじゃないかと思います♪

お値段¥2.750となります。

大阪市内や関西圏の皆様、是非、ご家族ご友人と「芥川マス釣り場」さんへ遊びに行ってみて下さい!

フィッシング用の偏光サングラスのご相談・ご注文もお待ちしております。

オードビー大阪 難波


メガネユーザーにとって「さぁ!度付きサングラスを作るぞ~」って簡単にはいかないですよね?

メガネとは別に度付きサングラスを持ち歩く手間だったり、何本も用意するには予算も掛かるのでレンズカラーやデザインをどうするか?などなど、度付きサングラスを作るハードルは高いものです。

今回ご紹介する商品は、メガネとサングラスを1本にまとめちゃおう!って発想のアイウェアです。

AURAVISION(オーラヴィジョン)
ファーストモデル「Rewrite リライト」
IMG_6413
IMG_6416
IMG_6414
IMG_6418IMG_6415

SMITH OPTICS の日本輸入代理店であるエスエムジェイさんが手掛ける新たなオリジナルブランド。

業界初のスライド式レンズ交換システムを採用したアイウェアで、メガネフレーム本体にサングラスレンズを差し込むだけの構造になっており、瞬時にメガネ⇔サングラスが可能となります。
IMG_6420
IMG_6421
IMG_6422

サングラスレンズがご自身で簡単に脱着できるので、室内や夜間ではメガネモードで使用し、屋外や車の運転時ではサングラスモードで使用でき、1本で二役の優れもの。

交換レンズの種類も豊富で、使用目的やフィールドに合わせてレンズの種類を拡張していけます。

これなら度付きサングラスをいくつも持つ必要もないのでお財布にも優しい(^O^)♪

以前ブログでもご紹介したSMITH OPTICSTakeFiveSwitchが同じレンズ交換システムで、よりスポーツに特化した商品となっています。
FullSizeRender
FullSizeRender

ライフスタイルに溶け込むすっきりとしたデザインを採用しており、日常生活から休日のスポーツやアウトドアまで幅広く活躍してくれそう!

使用用途や使用環境に左右されず、エブリディ掛けていられる便利なアイウェアをお探しの方は、是非ご検討下さいませ!

FullSizeRender

オードビー大阪 難波

題名にもあるように、紫外線に反応してレンズの濃さが変わる「調光レンズ」と、光の反射を抑える「偏光レンズ」が一つになった超便利な機能レンズのご紹介です。

調節する光と書いて「調光レンズ」というように、その時の状況に合わせてレンズの濃さを自動で調節してくれるので、メガネとしてもサングラスとしてもお使い頂けます。

調光レンズの中でもいろいろあるのですが、紫外線の強さに反応して変化するタイプと、紫外線とは別に可視光線にも反応して変化するタイプがあります。
※気温にも左右されます

さらに、透明の状態からスタートするタイプ、50%濃度からスタートするタイプ、色味もグレーやブラウンが基本ですが、ピンクやパープル、グリーンなどに変化するタイプなど様々です。

もう一つの機能である「偏光レンズ」というのは、ドライブやフィッシングの際に、路面や水面の反射を抑えてくれるレンズ。

反射する光は、見たい物や景色を邪魔する余計な光だったりしますので、偏光レンズを通して見るとスッキリとした景色や、反射した光に隠れていた物が見えるようになります。

調光レンズ」と「偏光レンズ」この2つの機能を1つにまとめちゃおう!ってのが今回ご紹介するレンズで、その名もトランジションズ エクストラアクティブ ポラライズド」!!
IMG_6336
すごく長い名前ですが、調光レンズの代表的なメーカーであるトランジションズ社のエクストラアクティブ(可視光線調光レンズ)と、偏光の英語読みポラライズドを合わせた名称となっています。

今年の4月より発売が開始され、新しいレンズなのでどれほどのスペックなのか数ヶ月間テストしておりました。

確認しておきたかったポイントとしては偏光機能がどれほどまでなのか?

これは偏光レンズの反射を抑えるチカラがレンズ濃度に比例するためで、基本的に濃い色の偏光レンズ(偏光フィルム)の方が、反射を抑える能力が高いからです。

今回の新しいレンズは、透明からスタートする調光レンズがベースとなっていますので、濃く変化した時の反射を抑える能力がどれほどなのかをテストしておりました。

FullSizeRender
FullSizeRender

●天候…快晴~曇天
●時間帯…1日中
●フィールド…標高300m以下の山、瀬戸内海沿岸、淀川河川敷など
●使用用途…サイクリング、タウンユース


<結果報告>

気になっていた偏光機能ですが、屋外に関しては思っていた以上に効果がありました!

個人的な感覚で言えば、70%~80%ぐらい反射が抑えられている感じ。

正直、偏光機能は50%~60%ぐらいかと思っていたので(^_^;)

さすがにメーカー表記の「最大着色時90%の偏光度」というのは大げさに感じますが、しっかり反射が抑えられ、見たい物が見えるぐらいの満足度がありました。

対向車のフロントガラスの反射が抑えられ運転手さんの顔の表情が確認できたり、砂浜や海面の反射が抑えられ景色がいつも以上に綺麗に見えました♪

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
IMG_5305
詳しくはわかりませんが、特殊な技術によって調光機能を持つ偏光フィルムを開発し、レンズが濃く変化する事で偏光機能が現れる仕組み。

さらに調光偏光フィルムを挟んであるレンズの表面に、可視光線調光(紫外線以外に光にも反応する)コーティング?を施すことで、しっかりと濃く着色し、レンズ濃度にともなって偏光機能も高くなるのでしょう。
※あくまで個人的な見解です。

濃くなるからといって、掛けている本人からすれば、瞬時に変わるのではなく、ジワジワと気が付つかないうちに濃く変わっているので、違和感を感じたり不具合を感じる事は無かったです。

屋外では思った以上の効果が得られましたが、車内では可視光線で変化する調光レンズとはいえ、直接レンズに光が当たらない為あまり濃く変わらず、レンズの濃度に比例して偏光機能も60%ぐらいの体感でした。

FullSizeRender
推奨する使用用途ですが、屋外で1日通して行う競技やスポーツ、長期間の旅行などです。

特に視力矯正を必要とされる方におすすめで、1本のアイウェアでメガネとサングラスの2つを兼ね備え、掛け替え要らずで非常に便利。

調光レンズだけでも良いのでは?と思わるかもしれませんが、偏光機能は無いよりあった方が良い!

眩しさにもいろいろ種類があって、上からの強い日差しもそうですが、地上や物に反射した光も不快に感じて、我慢しているといずれ目や身体にストレスとなります。

偏光レンズの必要のない余計な光の反射を抑えてくれる機能は、今回のテストで凄く有り難いと感じました!

偏光レンズの代表的な使用用途であるフィッシングにも、フィールドの状況次第ではおすすめできると思います。

サイトフィッシングの様に、魚や水中の様子を細かく確認しながら行う釣方には不向きですが、夕まずめからスタートして夜間まで行うような釣行にはマッチしていると思います。

欠点と探すとすると、スポーツグラスのようなハイカーブ設計には対応し難い点と、度数を必要としない目の良い方には、レンズ価格が度付きも度無しも変わらない点です。
※ハイカーブ度付きの製作できる度数範囲に制限があるため要相談。
※レンズ販売価格は直接店頭までお問い合わせ下さい。

それでも、高いパフォーマンスを発揮する2つの機能を持つレンズならば、選んで損は無いレンズかと思います!

選択肢の1つに加えて欲しい機能レンズ「トランジションズ エクストラアクティブ ポラライズド」。

是非、ご検討下さいませ(^O^)

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
IMG_5178
FullSizeRender
FullSizeRender

オードビー大阪 難波



当店では、いろいろな趣味も持つお客様からサングラスのご相談をお受けしておりますが、先日「ラジコングライダー」と言う珍しい趣味を持つお客様よりご相談頂きましたので、ご紹介させて頂きたいと思います。

IMG_0031
※写真掲載の許可を得ております。

「ラジコングライダー」と聞いて、すぐに思い浮かべたイメージとは全く違っていました。

ラジコングライダーの中でもいくつかジャンルがあるそうですが、今回のお客様はピュアグライダーと言って、一般的なラジコンの様にモーター(動力)があるわけではなく、自力で離陸できないそうです。

専用のウインチやショックコードを使って曳航し、空に上がってからは雲の動きやグライダーの動きを見ながら、気流の向きや速度をうまく読んで操縦しなければなりません。

グライダー自体はけっこうな大きさがあるのですが、大空高く飛んでいると地上からはかなり小さく見え、またグライダーを飛ばせられるフィールドは、遮るものが何もない広大なフィールドなわけですから、太陽からの強い光も相当です。

そんな過酷な状況の中でうまく操縦する為に、グライダーや空の様子をしっかりと把握できるアイウェアが必要となるわけです。


お選び頂いたアイウェアがコチラ↓
●TALEX オーバーグラス EM6-D03
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
メガネの上から簡単に掛けられる高性能偏光サングラス!

今回のお客様は元々オーバーグラスを掛けられていた事もあり、指名買いでした。

今までご使用されていたオーバーグラスを拝見させて頂き、TALEX製レンズとの違いや、各レンズカラーを体験頂きながら特徴のご説明をさせて頂きました。

最終的にはトゥルービューフォーカス(透過率12%)をお選び頂きました。

TALEX偏光レンズは、レンズ表面のコーティングも自由にお選び頂ける為、お話をお伺いする中で両面マルチコート(ハードマルチ)をご提案させて頂きました。

ご使用される用途や環境に合わせて、フレームやレンズカラーをカスタムオーダーできるのも、TALEXオーバーグラスの魅力の1つです。

お渡し時に、ご使用中のメガネやお顔に合わせてフィッティングも行いました。

オーバーグラスと言えども、メーカーから出荷されている時点では、ぴったりと自分に合うものは少ない為、微調整が必要となります。

何回かご使用頂き、使用感などご報告頂けるお約束をさせて頂きましたので楽しみです。

ラジコングライダーと言う珍しい趣味ではありますが、いくつかジャンルもあり、気軽に始められるものもあるそうです。

風と遊ぶ感覚と言われてましたが、目に見えない風を感じながら遊ぶって…ホント難しそうですよね。

お手本となる先生がトビらしいのですが、確かに大きな羽根を広げ、あまり動かす事なく、風にのって爽快に大空を飛んでますもんね。

ラジコングライダーにご興味がございましたら、是非、下記のリンクへお問い合わせしてみて下さい!
・JRGA(日本RC模型グライダー協会)

オードビー大阪 難波







↑このページのトップヘ